ショーガクセー×オブ×ザ×デッド!秘密基地

小学生vsゾンビの戦いを描いた浜田ぢゅんいちのこどもアクションコミック「ショーガクセー×オブ×ザ×デッド!」シリーズのオフィシャルブログです。 http://goo.gl/HzXJbJ

2014年03月

[背景設定] 行商組合について

↓ブン、夏の装い
bunnbunn
どんどん気温があがってきますね、浜田です。今年はゲリラ豪雨とか
大丈夫でしょうか(^^;)

今回は行商組合のことについて。もとネタは「fallout3」というゲームの
中の、危険な荒野を物資をもって移動してるキャラバンです。

あのゲームの舞台は核が落ちた後のアメリカで、放射能汚染された
大地になじんだ暴漢とかが、お外をうろうろしてる危険地帯なので
こうしたキャラバンが各地を回ってるわけですね。

=============================

さて、ショーガクセーオブザデッド!の世界の行商組合。

こちらは主に中学生と高校生で結成され、組合人数はおよそ1000人。
大型ショッピングモールの跡地を本部兼、要塞にしています。

この世界の貨幣であるトレーディングカードゲームのカードで
取引したり、あるいは危険地帯から回収してきたものを集積して、
分解修理したり、綺麗にふいたものなどを、各地をまわって売っています。



★結成のいきさつ★ 

Xデーとなった2016年のクリスマス。子供達が最初のショックから
立ち直りかけてきたのは年が明けたころでした。 

活ける屍になった大人は、子供も食いますが、普通の食料品も食います。
子供達がまず悩まされたのは食料でした。

当時は学区ごとに行動範囲が分かれていることもなかったので、めいめいが
食べられるものをさがして歩き回ります。 

とうぜん喧嘩が起こります。大人が昼間に行動しないことがわかると、喧嘩は
だんだんエスカレート、ついには子供達同士で戦争をはじめました。

この段階では、不良グループや悪の限りをつくす子供の優位な時期でした。
力こそ正義だったのはおよそ2ヶ月あまり。


自由に対するコストの問題

 他の子供を牛耳りたがる子供にかかるコストが問題になってきました。
新たな生産ができない状態におかれた状況で、好き勝手をやることへの意味が
だんだん失われていきます。

長年の慣習に慣れて、頭の固い人々がいなくなったことも大多数の子供に幸いしました。
わがままを言う子供を、辛抱強く我慢できる子が無視しはじめます。
適者生存がはじまったのです。

 高校生、中学生達の生き残りによる、各グループへの交渉もあり、分裂から団結の
時期に入りました。Xデーから4ヶ月後のことです。

=====================================
 
春になり、ものが腐りやすくなってきてからは、さらに奪い合いは減りました。
子供もだいぶ減ってきています。
もう同士討ちをやっている場合ではありません。

近隣のグループリーダーがあつまり、喧嘩をせず食料を分配しあい、さらには
情報交換、いざと言うときの連携などを確約した連盟が作られます。

また、無用なトラブルをさけるため学区による立ち入り制限もこの時もうけました。
(アラタ出席。この時の確約のため、大人マップ作りをしていた)

 集積センターとして、一つのグループがものを独占しておくのは良くないということで
各地の子供が混成する、第三者的なグループを新たにつくりました。
この第三者グループだけが特例として、学区内に何日でも滞在できるようにしたのです。

 行商組合の誕生です。



 こうして子供達の戦争は終わり、多人数が協力できるようになったため、農作物の生産
などが各地ではじまりました。

戦う子供と、生産、管理する子供が分かれ始めたため、効率的に大人の襲撃を防げる
ようになったのです。

===================================

次回は、この世界における通貨、トレカの存在と、その遊び方など。 

中の人、TDK ROTTERDAMからもご挨拶を!!


こんにちわ!!
毎回、「ショーガクセーオブザデッド!(以下デッド)」を
お読みいただきありがとうございます!!

普段は「中の人」…。
浜田さんの描いた「デッド」の原稿を受け取って、
まとめて、一冊の電子書籍まで持って行く…今回
そんな「編集」さんに似たことを担当しております
TDK ROTTERDAMと申します!!

浜田さん共々、本作を毎回読んで下さってる方々には
篤く篤く御礼申し上げます! m(_ _)m


もともと自分の本職はデザイナーだったり作家だったりと、
どっちかっていうと浜田さんに近い立ち場でして、
その仕事の質はどう考えても本職の編集さんの技には
及ぶワケもないんですが (^ ^;;)
でも、イチ読者として浜田さんのデッドが読んでみたかったので、
いろいろわかんないながらも頑張ってやっております。

それに、デッドはアメコミなどでは当たり前の方法になっている
一話ずつを安価に小冊子でリリースする「ペーパーバック」方式を
もっとうまく使えば、より漫画家さんに負担の少なく、チャンスを
増やせる創作環境をもたらすことができるんではないか? といった、
ネット時代の新しい環境への実験でもあります。

電子書籍はまだまだ機能面で不十分な点が多く、
読者の皆さんにもご面倒をかけることがあるかもと思いますが、
期間限定のセール情報や、動作不具合のサポートについての情報も
ここのブログを利用して告知していければと思っていますので、
ご意見ご感想、改善希望なんかもどうぞご自由に
寄せていただければと思います。(^ ^)/


それでは、これからもデッドを宜しくお願いします!!

TDK ROTTERDAM
(@TDK_ROTTERDAM)


[背景設定] 山の上の秘密基地について

基地
浜田でございます。いつもごらんになっていただき、ありがとうございます~!

今回はショーマ達の普段暮らしている、山の上の秘密基地こと「観測所」です。

================================

大人達がリビングデッドになってしまったあの日の夜、ショーマ達は担任の
綿貫先生に連れられて、この山小屋にやってきました。

天体観測です。時あたかもクリスマス。夜景もきれいだったことでしょう。
…まあ、大惨事が起こってしまうんですが(--;)


ここは市に申請すれば誰でも使える、簡易宿泊所を兼ねた観測施設でした。
クリスマスだったのは、その日の利用者がいなかったためでしょうか?
このへんは後ほど。

================================

もとあった受付のテーブルや書類棚は、アラタがソーラー発電機を直すまでの
燃料として分解されてしまったので残っておりません。
最初の大人の襲撃のときに、配線がやられてしまったソーラー発電。そのため
極寒の冬のなか、彼らはただでさえ寒い山頂で二ヶ月ほど耐え抜いたのです。

望遠鏡は行商組合との交渉のため、カード化してしまいましたので、これも
残っておりません。今残っているのはショーマやアラタが使ってる野鳥観察用の
双眼鏡だけ。

================================

みんながいつもいる部屋には、DVDだけは見れるテレビがあります。アニメ映画と
お笑い、スバルが見る洋画が何本かあります。

男子はだいたいここで寝てしまいます。女子部屋は一番奥。ここだけベッドあり。
男子は入れません。はいるとすごく怒られます。

キッチンはことはが毎日掃除しているので、おそろしく綺麗。
大人を触った時はトイレで手を洗っております。

トイレットペーパーは貴重品になってしまったので、ほとんどもっていません。
一部の学校や行商組合が、今一生懸命トイレットペーパーを自力で生産する
方法を研究しています。

================================

次回はこの世界の生命線、行商組合について書いていきたいと思います。
(^u^)/



 

[キャラについて3] アラタとショーマ

どうもです、今回は三回目。博士であるところのアラタと、ごぞんじ
主人公的な少年、ショーマについてのお話です。

アラタ。もう発明少年といったらこのイメージですよね!ww
口が微妙にアヒルというか、水木しげる先生の影響が入ってます。

目が細いキャラは、もうン年前に白泉社で企画だけ立ち上がった、
震災後に取り残された村で生き抜いていく漫画
(地震の3年ほど前の企画。ちなみに発生場所が東北の設定で
今考えると恐ろしい予言)
の主人公、亀田君が大本のデザイン。ドラムカンでお風呂とか作る
ネタがありました。

そのキャラは高校生でしたが、こうして眼鏡かけて性格がかわったものの、
後に活かせたのはよかった。その漫画では他にキサラというベッキーがモデルの
女子と、先生と元女ヤクザが出てくるのですが、先生は今回の綿貫先生に
シフトしました。

アラタはメタルギアのオタコンのイメージもあります。ショーマがバンダナから
わかるようにスネーク入ってますので(実際はスネークではなく、ショーマは
どちらかというと雷電に近い、跡を継ぐものとしてイメージしています。
バットマンのロビンも入ってます)。

いて座なのですこし短気。行動派でつい前に前にと出てしまうため、うっかり
も多い。

面白いのは割りと人の意見に賛同する子なんですね。人のいい所をみつけて
認められるという、子供にしてはできた子ですw

両親は普通の会社員ですが、アラタが発明したりすることには寛容な家柄
だったんだと思います。


========================================

最後、ショーマくん。
漢字で打つと将馬。祖父がつけた名前なので、すこし平成っぽくない。
彼の幼少時代は、今回の6話で少し出てき始めましたが暗いものです。
第一話でもちらっとアリスに自分の親父がパチンコに毎日いってたことを
もらすシーンがあります。

一番最初にできたキャラ。イメージは田島昭宇のマダラですねw最初は
仮面ライダー555をイメージして、目が縦になってましたが、だんだんと
ただ釣り目ぎみになって落ちてきています。

シャツのマークはクラブ。これは不思議の国のアリスにでてくるハートの女王に、
いつも処刑を命じられてるトランプの兵隊がクラブなんですね。
彼はじっさいは一回も処刑をしていないのですが、ショーマくんにはあまり手を
血塗らせたくなかったっていう作者の思いも入っています。
(その分スバルがアレですが(^^;))

彼が熱血というか、正義感が強い理由は次回7話以降にでてきます。ちょっと
開き直り方がベルクカッツェっぽくなってるwこれはその時のお楽しみに。

立ち居地的には、スターウォーズのジャージャービンクスなんですね。いわゆる
白人の中の黒人の位置。
喋り捲るのは、自分が回りに受け入れられているかいつも心配なので、反応を
常に求めている。

彼は上記のように、ろくでもない人生を送ってきたので、
他の子と比べて自分が劣っているっていう自覚が強く、声に出して
「自分はすごい」って言ってないと、押しつぶされてしまうんです。

そういう境遇のため、アリスにたいして共感できるところを最初に
かぎとったんですね。必要とされたいって願う心の部分。顔とかもう見てない、
感じとか匂いで人を判断しているのは、人にたいして苦労を重ねてきた結果です。

=======================================

次回は最初の秘密基地、山の上の観測所について。
しょーまとありす



 

[キャラについて2] ことはとみーちゃ

ことは。もう名前からして文学少女。名前って、両親が
「こういう子に育ってほしい」ってつけるものだと思うので、
名は体をあらわして良いと思う。

眼鏡が二人いるわけですが、こっちのはダテ眼鏡。第一話で
ことはがあの日のことを説明してるときの後ろの絵では、
眼鏡かけてません。これは綿貫先生の眼鏡なんです。

アラタとは違う意味で大人に憧れている少女です。文学の世界に
はいってしまったので同学年の子と話が合わなくなってしまって
るんですね。なので、この子だけは実は昔の生活に戻りたい気持ちがある。

多人数でこういった話だと、リーダーとは別のお母さん役が自然と
出てきます。ことははそういった位置です。ガンダムでいうと
ミライさんですね。


====================================

みーちゃ。またガンダムですが、ビーチャとモンドというキャラが
ZZにいましてな。「み」はなんか入れたかったので、それとビーチャを
合体させました。子供がつけるあだ名としてはちょっと響きが変な感じかも。

この子はお父さんが柔道やってて、家でも近所の子に教えている家です。
経済的にもそこそこ裕福で、人とよくしゃべる環境だったので、そのぶん
寂しがりや。行動力はあるんですが、人にやってもらえる事が多かったので、
ちょっと生活力がないという設定です。

一人だけ明確に恋をしています。だけど、この時期の女の子の恋愛感情って、
恋愛というよりは「男の子を好きでいる状態」っていうのに憧れている
感じがします。みーちゃもその気配が濃厚なので、スバルは確かに頼りが
いもあるしかっこいいんだけど、やがて大人になるにつれ、理想とのギャップに
苦しんでいくのではと思います。

スバルはかに座で、仲間を守る気持ちが人一倍強い反面、気分屋の
ところありますので、おひつじ座のみーちゃの片思い的な部分は見ていて
かわいそうです。

キャラデザインとしては、相当古いキャラの転生ですw一話の表紙で
タイツっぽく表現してしまいましたが、一応黒デニムの設定です。

======================================

次回はアラタとショーマ。
あらた

[キャラについて1] スバルとアリス

6話の次話予告ページに、一番最初に描いたキャララフを載せました。

一番最初に描いたのはショーマ(名前はすぐ決まった)。版権物では私、
ああいうキャラを描く機会がなかったのですが、ある程度トシのいった(笑)
漫画家さんは、一度は少年少女を主人公にした漫画って描きたい、
描きたかったってことがあると思うんですね。

なので、アリスとスバル以外は初期プロット段階(車椅子の少女というのは
あったと思う)をすんなりキャラの絵に落とし込めたと思います。



スバルは最初はデブで姉御肌の少女(現みーちゃ)にこき使われる
キャラ設定でしたが、やはり一人いい男を出しておきたかったのもあって、
前につとめてたプラスチック工場の同僚で、いい男なのに良い意味で
ちょっと子供っぽい人がいてwほとんどその人をモデルにしております。
ちなみにその子からモンハンを教わっていたりします。ものすごくうれしそうに
「エリアぎりぎりでドラゴンにやられると、となりの画面にゴロゴロゴローって
はじかれるんですよ!」って休憩時間に言ってたの思い出します。
たしかドスの時でしたね。


つぎにアリス。実はもうひとり女の子がいたんですが、そちらが少し悪そうな
お嬢様だったんですね。で、高級な服きた女の子のデザインやったところで
ストップ。どうせそんな悪そうな子を描くなら、こっちの車椅子の子を
お嬢様にしよう!と、ハイジのクララ系になったわけです。足が悪い、
というところから、じゃあなぜ悪くなったのか?から、どんどんイメージを
ふくらませ、謎をつくりだしていきます。



今回はこのへんでチョン。次はことはとみーちゃのことなど。
こと

浜田ぢゅんいちからのまずはご挨拶を

初めましての方は初めまして…竹本泉先生か!w
浜田ぢゅんいちです。ごぶさたしております(^う^)/

001_表紙_05-1600pix


















↑これは第一話の表紙です
 
このたび拙作「ショーガクセーオブザデッド!(以下デッド)」の
紹介、解説、設定などを網羅したブログを開設させて頂きました!
第一話から読んで頂いている方々には、ここであらためて
篤く御礼申し上げます!

デッドという作品は、当人が未経験だった連載形式ですので、
他の立派な作品群に比べると大変表現力がつたなく、こうして解説や、
状況説明、今までの場所のパノラマ絵などを紹介できる所は
より必要な作品に思えます。

そして、これから第二シーズンを迎えるにあたり、最初は第一話からの
解説や、劇中の小ネタなどを中心にお伝えできればと思います。
こちらの解説と合わせて漫画を読むとさらに面白くなるページを
目指してまいります。


どうぞお楽しみに!(浜田ぢゅんいち) 
このブログについて

電子書籍で連載中のコミック

『ショーガクセー×オブ×ザ×デッド!』(以下デッド)のオフィシャルブログです。最新の『デッド』発売ニュースや発売日、執筆中の原稿のチラ見せ。そしてここでしか読めないデッドの「裏設定」などを更新していきますのでお楽しみに!! (^ ^)

このブログについてのお問い合わせ、

お仕事、ご連絡などは、

nekogunman@gmail.com

または、浜田ぢゅんいちTwitterまでどうぞ。


ギャラリー
  • 浜田 [マンガボックス連載作品] スマホ壁紙 配布します。
  • 浜田 [マンガボックス連載作品] スマホ壁紙 配布します。
  • 浜田 [マンガボックス連載作品] スマホ壁紙 配布します。
  • 浜田 [マンガボックス連載作品] スマホ壁紙 配布します。
  • 浜田 [マンガボックス連載作品] スマホ壁紙 配布します。
  • 浜田さん、ジャンプデビュー!?
  • 浜田さん、ジャンプデビュー!?
  • 浜田さん、ジャンプデビュー!?
  • ショーガクセー×オブ×ザ×デッド!  第07話 本日発売開始!!
最新コメント
RSS
『ショーガクセー×オブ×ザ×デッド!』
とは!?


サブタイトルは"ぼくらのゾンビシリーズ"。「小学生vsゾンビ」をテーマに、全ての大人たちがゾンビ化した世界でたくましく生きる子供達の姿をコメディタッチで描くアクションストーリーコミック。
漫画家・浜田ぢゅんいちが2013年夏から電子書籍の特性を生かしたペーパーバック・スタイルで1話ずつを月刊連載。

現在[シーズン2]

7話まで連載中!!
Amazon KindleGoogle Play Booksほかでお読みいただけます!!

[Sho-gak-sei of the dead] is licensed by, (C)2013-2014 JUNICHI HAMADA.











  • ライブドアブログ